宇土市三拾町144-22
ヒゴベシカレー

国道3号線を八代方面へ南下
南田尻交差点を右折、踏切を渡りすぐ左折
宇土駅正面、丁字路交差点にある赤い屋根と白い壁が印象的な“ニコ”
2016年9月オープン
カレー店を持ちたいという想いで、食品の商品開発に携わってきた会社を辞め、脱サラしこの店を開店
店名の由来は“皆にニコニコになる事を願って”との事
店内は木目を活かした椅子や机、壁やタイルを白、窓や扉を緑にと、3色にまとめたナチュラルな配色
店内右側には、オリジナルTシャツや手拭い、米粉や焼き米、ハーブティーなどが販売されている
正面カウンターには乳製品や卵を使用せず植物性材料100%で作られたクッキーや、熊本の旬の野菜を練り込み焼き上げたビスケットが販売されている
カウンターとキッチンの間には、クローブやコリアンダー、ターメリックやクミンなどスパイスが並ぶ
ルーは別々にソースポットに盛り付けられる
具材には、ナス・タマネギ・パプリカ・レンコン・サツマイモ・ブロッコリー・カリフラワー
北海道から直送の根昆布やJAS規格の有機栽培玉ねぎをたっぷり使った絶品のスープに、オリジナルブレンドのスパイスで仕上げられたルーは、スパイスの香ばしさも、ブレンドされた時のまろやかさも両方感じられ、バランスのとれた複雑な味わい
ライスは雑穀米
やや堅めに炊かれ、ルーのとろみと野菜の食感とのコントラストのバランスがよい
その上にキャロットラペが乗る
一緒に出されたのはナスとタマネギのピクルス
ナスはさっぱりしていて、タマネギは辛く仕上げられている
カレーの種類は他に、ホロチキ&エッグカレーやマイルドキーマカレー、 灼熱のタギールカレーや、数量限定:禁断のポークビンダルカレーなど6種類
お子様用にキッズプレートもあり
ランチタイム限定でダブルがけカレーも用意
夜になるとメニューが増え、
オトナのサラダやグリーンリーフサラダなどのサラダ類
タンドリーチキンフライや3種のアチャール(インド風ピクルス)盛りなどのアラカルト
飲んだ後に食べる“熟成〆カレー”などもある
デザートには、植物性脂肪100%のオリジナルケーキや本日のアイスクリームを用意
飲み物は、生ビール・瓶ビール・グラスワイン・ボトルワイン・カクテル・オーガニックコーヒー・ハーブティー・フレッシュジュース・ウーロン茶など
以前の仕事の経験の生かされた、複雑ながらバランスのとれた味わいだった